レッスン 3/9 3分
【検索広告】広告グループを作成する
男性のアイコン
アカウントの設定と、キャンペーンの設定が終わりました。次は広告グループの作成ですよね。
男性のアイコン
広告グループは「キーワード」と「広告」をグループ化する階層で、設定方法は簡単です。広告掲載開始まで、ちょうど折り返し地点。あと少しです!
広告グループは、「広告」と「キーワード」をまとめるための管理単位で、キャンペーンの下に登録します。
広告グループで設定できること
広告グループは「キーワード」と「広告(広告文、最終リンク先URLなど)」をグループ化する階層です。この階層では「入札価格」などの設定が可能です。
広告との関連性が大事
複数の商材がある場合、商材ごとの広告グループを用意し、商材にあわせたキーワードや広告を作成します。
たとえば、「赤ワイン」で検索したインターネットユーザーに「ビール」の広告を表示しても、購買につながる可能性が低くなります。赤ワインの広告グループには、赤ワイン関連のキーワードと広告を設定しましょう。

難しい時は、サイトのカテゴリー構成に合わせる
ウェブサイトのカテゴリー構成は、掲載されている情報の粒度にあわせた階層構造になっていることが多く、これはインターネットユーザーのニーズの深度や具体度に比例します。
「ウェブサイトのカテゴリー構成=広告グループの分類」とすることで、カテゴリーごとの役割や強みにあわせた管理がしやすくなります。


まとめ
- 広告グループごとに入札価格を設定できます。
- 商材ごとの広告グループを用意し、商材にあわせたキーワードや広告を作成しましょう。