レッスン 2/9 3分
【検索広告】キャンペーンを作成する
男性のアイコン
アカウント構造は理解できましたが、キャンペーンって何ですか?
男性のアイコン
キャンペーンは、アカウントの下層に設定する管理単位です。「宣伝」の意味のキャンペーンと間違えないように!
キャンペーンは、広告グループをまとめるための管理単位で、アカウントの下に登録します。
キャンペーンを上手く活用する
キャンペーンでは「1日の予算」「ターゲティング(地域、曜日・時間帯)」「スケジュール(掲載期間)」を設定します。サービスや商材によって設定内容を変えたい場合、キャンペーンから複数の管理単位を作成していく必要があります。
予算で分けた場合
実店舗も持つアパレル通販会社を例に説明します。主力商品がレディースアイテムで、メンズアイテムも取り扱ってはいる……という場合、キャンペーン単位で予算配分を調整するのがおすすめです。
予算金額ごとのキャンペーンを用意することで、予算の高低にあわせた広告やキーワードの管理ができるため、予算ごとに集客効果を比較したり、予算の比重変更などがしやすくなります。

ターゲティングで分けた場合
ターゲティング対象ごとに訴求内容が異なる場合は、ターゲティング別のキャンペーンを用意することで、訴求内容にあわせた広告やキーワードをまとめて管理できます。
たとえば、実店舗用に地域ターゲディングを活用するキャンペーンとは別に、全国が対象の通信販売は専用のキャンペーンを設定するなどです。

掲載期間で分けた場合
バーゲンセールや季節のイベントなどの集客用に、キャンペーンを分けるのも有効です。特定のスケジュールを設定したキャンペーンを用意することで、広告の掲載期間にあわせた管理ができます。

まとめ
- 設定内容ごとに広告を管理する場合は、キャンペーンを分けましょう。
- キャンペーンでは「1日の予算」「ターゲティング(地域、曜日・時間帯)」「スケジュール(掲載期間)」を設定できます