レッスン 3/6 5分

【ディスプレイ広告】ディスプレイ広告(運用型)とは?

男性のアイコン

Yahoo!広告は検索広告のほかに何がありますか?

男性のアイコン

画像や動画によって視覚的にインパクトを与える「ディスプレイ広告(運用型)」があります。潜在的なユーザー層により強くメッセージを訴求することができます。

ディスプレイ広告(運用型)とは Yahoo! JAPANのトップページや広告の掲載枠があるWebサイトに、画像や動画付きで表示できる広告です。ディスプレイ広告(運用型)の5つの特徴や仕組みについて紹介します。

ディスプレイ広告(運用型)とは

Yahoo!広告 ディスプレイ広告(運用型)とは、Webサイトやスマートフォンアプリ上に画像・動画・テキストで表示される広告です。検索広告とは異なり、視覚的なインパクトによって潜在的なユーザー層にもアプローチできる点が特徴です。

ディスプレイ広告(運用型)とは

ディスプレイ広告(運用型)の5つの特徴

1.さまざまな配信面

ディスプレイ広告(運用型)は、日本最大級のユーザー数を誇るYahoo! JAPANのトップページやYahoo!ニュースなどのサービスページに加え、LINEヤフーと提携するネットワークパートナーサイトやLINEアプリなど、幅広いメディアに広告を配信できます。これにより、さまざまな目的やシーンでインターネットを利用するユーザーと、多様なタッチポイントを持つことが可能です。

Yahoo! JAPANの配信面

その他配信面

2.多彩なフォーマット

広告作成時に広告タイプを選択することで、テキストや画像、動画を使ったさまざまな種類の広告を作成できます。

広告タイプ

3.多彩なターゲティング

ユーザーの属性、検索履歴、興味関心などを絞り込んで広告を表示できます。商品・サービスに興味を持つ可能性がある幅広い層にアプローチできるのが強みです。

多彩なターゲティング

4.目的や課題に合わせた配信

目的や課題に合わせた配信

5.予算に応じた料金設定

Yahoo!広告 ディスプレイ広告(運用型)の予算は自由に設定できます。最適な広告予算の目安は、顧客獲得単価(1件獲得するのに費やしてもよい金額)と獲得したい成果数を掛け合わせて算出します。広告出稿の目的や目標を整理することが重要です。

予算に応じた料金設定

ディスプレイ広告(運用型)の仕組みと課金方式

■仕組み

ディスプレイ広告(運用型)では、広告を掲載する機会が発生したタイミングで「広告オークション」が行われ、「オークションランク」が算出されます。このオークションランクをもとに、広告の掲載が決定します。

ディスプレイ広告(運用型)の仕組み

■4つの課金方式

4つの課金方式

ディスプレイ広告(運用型)のはじめ方

■配信までのフロー

①広告管理ツールにログインする 「Yahoo!広告 広告管理ツール」は、広告を管理するツールです。新たな広告の作成をはじめ、広告費用の入金や広告の効果を測定するレポートを作成できます。
広告管理ツールにログインする

②ディスプレイ広告のアカウントを選択する
広告管理ツールにログイン後、アカウントの選択画面が表示されるので、ディスプレイ広告のアカウントを選択します。

広告管理ツール(ディスプレイ広告のアカウントを選択する)

③広告管理ツールで必要事項を設定する
広告の作成、予算やターゲティングの設定を実施します。後から変更も可能です。

③広告料金の支払い方式を設定する
支払い方式を前払い(クレジットカード・銀行振込)、後払い(クレジットカード)から選択して設定します。

④配信設定を「オン」にする
広告審査の完了後に配信が開始されます。

まとめ

  • ディスプレイ広告(運用型)は、画像・動画・テキストを用いてWebサイトやアプリに表示され、検索広告と異なり視覚的効果で潜在層にも訴求できます。
  • ディスプレイ広告(運用型)には5つの特徴があるので、配信媒体や広告フォーマット、ターゲティングの自由度を活かし、目的や予算に応じて最適なプロモーション戦略を柔軟に設計できます。

理解度チェック

Yahoo!広告 ディスプレイ広告(運用型)に関して誤っているものはどれでしょう?(1つだけ選択)

このレッスンは役にたちましたか?

ログインをしませんか?

結果を保存する場合はログインが必要となります

ログイン